会社概要
社名の由来
TO BE ALIVE = 単に生きている状態ではなくて
TO LIVE = 人間らしく生きることを目指して
TO LIVE = 人間らしく生きることを目指して
LIVE ASSIST
人生のエピローグを自分らしく生きていただくことをお手伝いしたいと思っています。
ライブアシスト会社概要
ライブアシストは、訪問介護・訪問看護・障害者自立支援介護、
住宅型有料老人ホームなど介護事業を展開する
介護のプロフェッショナルです。
会社概要(Corporate Profile)
商 号 | 株式会社ライブアシスト |
役 員 | 〔代表取締役〕木下 須賀子 〔常務取締役〕北村 泉〔取締役〕木下 達也 |
住 所 | 〒683-0812 鳥取県米子市角盤町1-3-11 |
電話番号 | 0859-33-4700 |
FAX | 0859-33-4701 |
創 業 | 平成17年12月7日 |
資本金 | 20,000,000円 |
取引銀行 | 鳥取銀行米子中央支店、米子信用金庫東支店、島根銀行角盤町支店 |
認可内容 | 〔鳥取県〕
訪問介護事業所(予防訪問介護) : 介護保険法 訪問介護3170201754 訪問介護事業所 : 障害者総合支援法 居宅介護・重度訪問介護3110200593 訪問看護ステーション(予防訪問看護) : 介護保険法 訪問看護3170290270 訪問看護ステーション : 健康保険法 訪問看護029,028,8 〔島根県〕 松江訪問介護事業所(予防訪問介護) : 介護保険法 訪問介護3270102993 松江訪問介護事業所 : 障害者総合支援法 居宅介護・重度訪問介護3210101188 松江訪問看護ステーション(予防訪問看護) : 介護保険法 訪問看護3260190198 松江訪問看護ステーション : 健康保険法 訪問看護019,019,8 |
運営施設 | ヘルスケアアパートメント米子(米子市長砂町) ヘルスケアアパートメント祇園(米子市祇園町) ヘルスケアアパートメント祇園庵(米子市祇園町) ヘルスケアアパートメント東出雲(松江市東出雲町) |
年 商 | 610,000,000円(今期予想) |
従業員数 | 112名 |
資格者数 | 介護支援専門員7名、看護師25名、介護福祉士35名、社会福祉士3名 障害者相談支援専門員3名、介護職員初任者39名、理学療法士5名 調理師9名、管理栄養士3名 (平成30年8月現在) |
会社沿革(Corporate History)
平成17年12月 | 家政婦派遣事業を目的に米子市新開にて会社設立 |
平成19年 4月 | 訪問介護事業開始 |
平成20年 5月 | 障害者自立支援事業開始 |
平成21年 7月 | 米子市角盤町に本社を建設し移転 |
平成22年 4月 | サービス付き高齢者向け住宅 ココ灘町 介護サービス開始 |
平成22年11月 | 介護タクシー事業開始 |
平成24年 5月 | 住宅型有料老人ホーム ナーシングホームなでしこ 運営開始 |
平成24年 5月 | 訪問看護事業開始 |
平成24年12月 | 住宅型有料老人ホーム ナーシングホームかもめ 運営開始 |
平成25年 8月 | 住宅型有料老人ホーム ナーシングホームなでしこ東出雲 運営開始 |
平成27年 1月 | リハビリテーション 開始 |
平成27年 6月 | 住宅型有料老人ホーム ナーシングホームグランなでしこ西津田 運営開始 |
平成28年 2月 | 資本金を20,000,000円に増資 |
平成28年 9月 | 有限会社から株式会社へ商号変更 |
平成28年 9月 | 難病・重度身体障がいの方のアシストホーム Casa Nossa 運営開始 |
平成30年10月 | 運営施設ブランド名を 「ヘルスケアアパートメント」に改名 |
令和3年4月 | ヘルスケアアパートメント祇園庵 運営開始 |
代表取締役経歴(Personal history)
氏 名
| 木下 須賀子
|
出身地
| 島根県安来市
|
最終学歴
| 米子医療センター付属看護学校
|
職 歴
| 兵庫県立塚口病院、阪神医療生協、伊丹ふれあい福祉公社
|
資 格
| 看護師、介護支援専門員(ケアマネージャー)
|
会社理念(Corporate Policy)
一、私たちは、ご利用者の声にならない声をくみ取り「ただ生きるためのケア」ではなく
「豊かな生のためのケア」を提供します。
一、私たちは、「働くこと」を通じて、知識を高め、経験を深め、個人の豊かな人生を歩みます。
一、私たちは、介護、看護、医療、リハビリの包括的な「新(真)介護サービス」を創造し、
時代の先駆けを目指します。
平成27年8月1日